ワケタラアプリ サービス利用規約

第1条(目的)

ワケタラアプリ利用規約(以下、「本規約」という。)は、株式会社オリエントコーポレーション(以下、「当社」という。)が運営するワケタラアプリ(以下、「本アプリ」という。)の利用条件について定めることを目的とします。本アプリの利用者(以下、「お客さま」という。)は、本規約のすべての内容を確認して下さい。当社は、お客さまが本アプリを利用する場合には、本規約に同意したものとみなします。

第2条(本アプリの利用)

1. 当社は、本規約に定めるところに従って、本アプリ及び本アプリに関連又は付随する資料(以下、「本アプリ等」という。)を日本国内でのみ使用するための非独占的かつ譲渡不能の権利をお客さまに対して許諾します。
2. 本アプリは、Android OS又はiOSが搭載されたモバイル機器上でのみ使用することができます。お客さまは、モバイル機器の種類、又はAndroid OS若しくはiOSのバージョンによって本アプリの全部又は一部の機能を使用できない場合があることについて認識し、承諾するものとします。
3. 当社が本アプリ上等で掲載する本アプリの利用に関する遵守事項及び説明事項は、本規約と一体のものとして、お客さまはこれら全てを遵守する義務を負うものとします。
4. 本アプリの利用料は、無料とします。但し、本アプリを利用するために必要なハードウェアに関する費用、通信料及びインターネット接続料は、お客さま自ら負担するものとします。

第3条(ID等の管理)

1. 当社は、本アプリの利用に際して必要なユーザーID、パスワード、引継ぎコード等(以下、「ID等」という。)をお客さまに対して発行する場合があります。
2. お客さまは、ID等を善良な管理者の注意をもって適切に管理し、これらが他に漏れないように注意を尽くさなければなりません。当社は、当社のシステムにアクセスしようとする者に対してID等の入力を求めることによってその者のアクセスの権限の有無を確かめる場合には、正しいID等を構成する文字列と入力されたID等を構成する文字列が一致するときは、その者にアクセスの権限があるものとして取り扱います。
3. 前項の規定は、第5条に定める決済機能を利用する際に必要となるPIN、パスワード等について準用するものとします。

第4条(クーポン等)

1. 本アプリに情報が掲載された店舗(以下、「掲載店舗」という。)は、本アプリを通じて任意にクーポン等をお客さまに発行する場合があります。
2. お客さまは、店舗が定めるクーポン等の利用上の注意、利用条件等(以下、「利用条件」という。)に従ってクーポン等を利用するものとします。利用条件に従わないクーポン等の利用は無効とします。
3. お客さまは、取得したクーポンを譲渡、換金、返品、交換をすることはできません。

第5条(決済機能)

1. 当社は、本アプリを通じて、お客さまが商品又は役務の対価を支払う機能(以下、「決済機能」という。)を提供します。
2. 決済機能を利用するお客さまは、当社に対し、支払手段の実行可否の確認を決済機関に確認すること、その他の方法でお客さまの支払手段が健全な状態にあることを確認することにかかる権限を付与するものとします。
3. 決済機能を利用するお客さまは、お客さまが選択した決済手段を提供する決済機関の規約等に従って、利用店舗へ商品又は役務の対価を支払うものとします。
4. お客さまは、決済手段として株式会社オリエントコーポレーションが認めた支払手段を利用できるものとします。
5. お客さまは、クレジットカードの発行者から発行または決済の承認を得ることができない場合は決済機能を利用することができません。
6. お客さまは、アプリを通じて決済機能の登録手続きを行い、当社が認めた場合に限り本決済機能を利用することができます。
7. お客さまが利用できる限度額は登録する支払手段の限度額に準じます。またお支払回数は当社の認める回数のうち、お客さまが指定する回数となります。
8. お客さまが購入した商品の返品またはキャンセルを希望する場合、当社所定の手続きを行うものとします。

第6条(内容の変更)

当社は、本アプリの全部又は一部の内容を変更することができ、お客さまはこれを認識し、承諾するものとします。

第7条(知的財産権)

本アプリに関する特許権、著作権、商標権等の知的財産権、その他一切の権利は、当社又は当社のライセンサーに帰属します。お客さまは、第2条で定めるところによって当社が許諾する本アプリ等の使用権を除き、何らの権利も取得するものではありません。お客さまは、著作権法(昭和45年5月6日法律第48号)で定めるお客さま個人の私的使用の範囲を超えて本サービスを利用(複製、改変、販売、他のウェブサイトへのアップロード、ウェブサイトその他のメディア上での掲示、ライセンス、出版、頒布、送信可能化等を含む。)することはできません。

第8条(禁止行為)

1. お客さまは、本アプリを利用して、次の各号に掲げる行為を行い、又は第三者に行わせてはいけません。
(1) 法令又は公序良俗に反する行為又は反するおそれのある行為
(2) 犯罪行為又は犯罪行為に結びつくおそれのある行為
(3) 本規約(決済機関の規約等を含む。)に反する行為又は反するおそれのある行為
(4) 当社若しくは第三者の特許権、著作権、商標権等の知的財産権、その他一切の権利若しくは利益を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
(5) スパムメールの発信等、インターネットの参加者の間において確立している慣習に反する行為
(6) 事実に反する情報又はそのおそれのある情報を提供する行為
(7) 当社又は第三者の設備に過大な負荷を与える行為
(8) 前各号に掲げるほか当社が不適切と判断する行為

2. 当社は、お客さまが前項の禁止行為を行い、又は第三者に行わせているときは、直ちに無催告で本アプリの利用を停止することができるものとします。当社は、利用の停止によってお客さまに発生した損害又は不利益について、一切の責任を負わないものとします。

第9条(利用の中止)

1. お客さまは、いつでも本アプリの利用を中止することができます。
2. 本アプリの利用を中止した場合、お客さまは、利用の中止前に保有していたクーポン等の本アプリの利用に関する一切の権利、特典等を失うものとし、当社に対して何らの請求権を有しないものとします。
3. お客さまは、本アプリの利用中止を希望される場合は、第15条に定めるお客さま情報を含むサーバー等に保存されたデータ等を削除するため、本アプリを削除するものとします。本アプリを削除した場合、保存されていたデータ等の復元はできないものとします。

第10条(提供の停止等)

当社は、次の各号に掲げる事項に該当する場合には、お客さまに事前に通知することなく、本アプリの全部又は一部の機能の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1) 本アプリにかかるシステムの保守、点検、修理、変更等を行う場合
(2) 本アプリにかかるシステムが障害、破壊、ネットワーク障害等の事故により停止した場合
(3) 第13条に定める不可抗力により本アプリの運営ができない場合
(4) その他、当社又はシステムの保守等を行うシステム会社が停止又は中断を必要と判断した場合

第11条(地位等の処分の禁止)

お客さまは、当社の承諾がない限り、本規約にもとづくお客さまの地位、権利又は義務について、これを第三者に譲渡し、転貸し、又は担保に供することができません。

第12条(お客さまと第三者との間における紛争)

お客さまは、当社の責任のない事由により、本アプリの利用に際して第三者(掲載店舗を含む。)との間において生じた名誉毀損、プライバシーの侵害、その他一切の紛争について、お客さま自身の責任で誠実にこれを解決しなければなりません。

第13条(不可抗力)

当社は、天災、疫病の蔓延、悪意の第三者による妨害行為又は本アプリの提供に際して当社が利用する第三者のソフトウェアの瑕疵や機器の故障等、当社に責任のない事由により、お客さまが本アプリを利用することができなくなった場合であっても、これによりお客さまに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第14条(責任の制限)

当社は、本アプリの完全性、正確性、有用性その他本アプリに関していかなる保証も行わず、本アプリの提供の一時的な中断、本アプリの全部若しくは一部の停止、又は次条に定めるお客さま情報を含むサーバー等に保存されたデータ等の滅失、損傷、漏洩、その他本アプリに関連してお客さまに生じた損害について、当社の故意又は重過失によるものである場合を除き、データ等の復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。また、当社の故意又は重過失によりお客さまに生じた損害については、直接かつ現実に発生した損害についてのみ賠償するものとし、その賠償額は、当該損害が生じた月の前月において、お客さまが本アプリを介して店舗に対して実際に支払った金額の範囲に制限されるものとします。本規約の他の条文にもとづき当社がお客さまに対して賠償責任を負う場合の賠償額も同様とします。本条は、本アプリに関連してお客さまに生じた損害に対する当社の責任の一切を定めたものであり、当社は本条に定める以外、データ等の復旧、損害の賠償その他一切の責任を負いません。

第15条(お客さま情報の取扱い)

1. お客さまが本アプリにおいて登録したお客さまの情報(以下、「お客さま情報」という。)の取扱いについては、別途定めるプライバシーポリシー及び「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項(以下、「プライバシーポリシー等」という。)によるものとし、お客さまは、プライバシーポリシー等に従って当社がお客さま情報を取扱うことについて同意するものとします。
2. 当社は、お客さま情報について個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとします。
3. 本条第1項の定めにかかわらず、当社は、本アプリをお客さまにご利用いただくため、以下の範囲内で厳格な管理のもと、適切な安全措置を講じて、お客さま情報を共同利用するものとし、お客さまは、当該共同利用について同意するものとします。
(1) 共同して利用されるお客さま情報の項目:お客さまが本アプリにおいて登録するメールアドレス、電話番号、ID等、その他当社が指定する属性情報
(2) 共同利用する者の範囲: 本サービス提供協力会社(GMOデジタルラボ株式会社)
(3) 利用する者の利用目的: 本サービス、アプリの運用
(4) 当該お客さま情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称: 株式会社オリエントコーポレーション

第16条(紛争の解決のための努力)

本アプリに関して紛争が生じたときは、各当事者は、相互の協力の精神にもとづき誠実に解決のための努力をするものとします。

第17条(準拠法及び裁判管轄)

1. 本規約の準拠法は、日本国の法令とします。
2. 本規約に関する訴えについては、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第18条(提供の廃止)

1. 当社は、お客さまに対して現に提供している本アプリの全部又は一部の提供を廃止することがあります。
2. 当社の都合により本アプリの提供を廃止する場合、当社が適当と判断する方法(当社ウェブサイト等における掲示)により、その旨を周知するものとします。
3. 本アプリの提供が廃止された場合には、第15条に定めるお客さま情報を含むサーバー等に保存されたデータ等は削除されるものとします。このデータ等の削除によりお客さまに損害が生じた場合であっても、当社は、お客さまに対しデータの復旧、損害の賠償その他一切の責任を負わないものとします。

第19条(本規約の改定)

当社は、民法第548条の4の定めに従い、予め、効力発生日を定め、本規約を変更する旨、変更後の内容及び効力発生時期を、インターネットその他の適切な方法でお客さまに周知したうえで、本規約を変更することができるものとします。

第20条(連絡先)

本サービスに関する当社の連絡先は、下記に掲げるとおりです。
Mail: orico.digitalcard@onet.orico.co.jp
受付:平日9:00~18:00(当社の休業日を除く。)